こんばんはー!
それでは本日のホテルの様子です。
本日、朝9時15分頃からお泊りご利用頂いております、猫のカイザーちゃんです🐈
キャリーバッグの中からお見送りをしました!

お部屋に行くと、すぐに出てきてくれましたがキャットタワーの隅に隠れてしまいました…。少し緊張しているようです。

名前を呼ぶと、チラッと顔を向けてくれました😊

お昼もキャットタワーの隅に隠れていましたが、スタッフに気づくと、なぁに?と顔をジッと見つめます笑

緊張している様子ですが、なでなではさせてくれました!

夕方はキャットタワーに登って外をじーっと眺めていました!

チュールをあげましたが、少しだけペロッとしただけなので残りはお部屋に置いてあります!食事もまだ食べていないので様子を見たいと思います。

排泄はまだこちらでどちらとも確認出来ていません。
続いては、本日朝10時55分頃からお泊りご利用頂いております、ポメラニアンのキャンディちゃんです🐶
お気に入りのキャリーバックからお見送りをしました!
今日の朝、倒れたとの事なので安静にして様子を見ます。
外の気温も高いので室内のみになります。激しい運動も控えながら過ごしていきたいと思います。

おはよー!とスタッフに挨拶をしてきてくれました😊

お昼も尻尾をフリフリさせて歩いていました!

しばらく外を眺めていました。飼い主様を探していたのかな?

撫でて〜と顔をスリスリしてきてくれました!とっても人懐っこいキャンディちゃんです💛

夕方は、スタッフの近くに座って過ごしました😊甘えん坊さんです💕

食事の前の待てもお利口さんにしています!

食事は1/3ほど食べているのでまた確認したいと思います。今日は病院で注射をしているのでお薬は明日からになります。

排泄はおしっこも便も問題なくしています!
見ている感じは特に辛そうにしている様子もありませんがまた様子を見ていきたいと思います。
お泊まり中は無理せずに過ごします。
続いては、本日夕方17時半頃からお泊りご利用頂いております、柴犬の茶々ちゃんです🐶
茶々ちゃんも様子がおかしいとの事でお迎えに行き病院に行ってからダリに来ました。
夕方からのお泊まりなので枚数が少ないですがご了承下さい。
立とうとすると倒れてしまうので、抱っこでお見送りをしました。
病院の方から体調面も考えて室内のみと言われているので室内で過ごしていきます。

お部屋では水分はしっかり取っています。
お部屋では床ずれ防止の為、低反発マットを使用しています!

食事は、ぺろっとするだけでまだ食べていないので様子を見たいと思います。

排泄はおしっこも問題なくしていますが、2回目の便が緩い便だったので様子を見たいと思います。
おしっこの色も気になるということでしたのでまた確認します。
体を汚してしまうことがあるのでオムツを使用しています!
お部屋でも踏ん張りがきかないようなのでまた茶々ちゃんの様子を見ながら対応したいと思います。
続いては、介護でお泊まり中のミニチュアダックスフンドのほたるちゃんです🐶
朝から自分で元気に歩くほたるちゃん!少しよたつく時もありますが、スタッフが起こすとすぐに歩きます!

そのあとは、少し芝生で休憩です😊ゆったりと過ごしました!

お昼は、ほたるちゃん!と呼ぶとすぐに来てくれました😊

そのあとは、クンクンと匂いチェックをしたりして過ごしました!

夕方もトコトコと歩くほたるちゃん!お外がとっても好きなようです😊

お薬もお利口さんに飲んでいます!

持ってこられた食事を食べなかったので病院から処方された流動食を飲んでいます!
獣医師と話をして1日3回決まった量をあげています。水分もしっかりと補給しています!
様子を見て缶詰を食べそうならあげたいと思います!

排泄はおしっこも便も問題なくしています。
流動食には種類があるので、便の様子とその日の様子で判断して食べさせていきます。
続いては、お泊まり中の猫のモモちゃんです🐈
朝からリラックスモードのモモちゃん笑

安定の場所で爪とぎをしていました笑

お昼もニャーと鳴きながらスタッフに近づいていきます!

一生懸命毛づくろいをしていました!

その後は体を伸ばしてリラックスして過ごしていました!

夕方はマッサージタイムです!気持ちよさそうにしていました😊

すごいポーズをしています笑
さすが猫ちゃんですね。!!

排泄はおしっこも便も問題なくしています!
※全てのペットホテルがこのように過ごしているわけではありません。
お散歩のみ、ドッグランに出して他のワンちゃん達と遊ばせるなどお店によって様々です。
ダリでは、一般的なシャンプーやカット、ホテルでのお預かりをするのではなく私たちの医療の知識を生かし私たちと関わる事でワンちゃんやネコちゃんが長生きできる事を考えています。 今までは病気になってから病院に行く事がほとんどですが医療と連携し毎月行くシャンプーやカット、ホテルを病院と連携させる事でより便利、普段からのトータルサポートを目指しています。
